Lifestyle 学び

CUBELICで学ぶAfter EffectsとCinema4Dの映像制作!

2021年3月17日

3DCGを覚えたい人はCUBELICの動画教材が超おすすめ!|After EffectsとCINEMA4D(Lite)の使い方と連携方法

Cinema4D とAfter Effects で3DCG動画・映像制作がしたい!

この記事では、映像制作会社のプロが作ったAfterEffectsとCinema4D(Lite)の使い方や連携方法が学べる、オススメのCUBELIC社の動画教材を紹介します!

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

動画編集・映像制作を学ぶならオンラインスクールが近道
人気の動画編集・映像制作オンラインスクール3社を徹底比較レビュー!

この記事では、未経験から「After Effects・Premier Pro などの動画編集・映像制作スキル」と「業界で活躍するノウハウ」が学べて、お仕事の紹介から就職・転職サポートまでしてくれる、デ ...

続きを見る

CUBELICで学ぶAfter EffectsとCinema4Dの映像制作!

After Effects とCINEMA 4D を使った3DCGアニメーションの教材ならCUBELICが超おすすめ!

幾百と映像を作ってきた映像制作会社のプロが、これからプロを目指す人のために、プロによる監修で、プロになるために作られた動画教材を、アマチュア目線で紹介していきます!

Cinema4Dカメラアニメーション完成映像

もの凄いインパクトですよね!

「こんなオープニングを作りたかった!」という初級から中級者の人も、多いのではないでしょうか?

After Effects とCinema4D Lite 制作課題

Adobe Creative Cloud に標準で付属してくるAfter Effects とCinema4D Lite だけで、こんな格好いい映像が作れるんです!

Cinema4D Lite のインターフェースは日本語化もできますし、機能制限のないCinema4D なら、より高度な3DCG映像制作(モデリング)をする事もできます。

映像制作会社のプロがつくったCinema4D を学べる動画教材は、日本で唯一CUBELIC社のものだけの様です。

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

CUBELIC公式はコチラ

そもそもCUBELICってどんな会社?

ところでCUBELICってどんな会社?

そもそもCUBELIC ってどんな会社なの?

映像制作会社の株式会社キューブリックは、メイン講師の福山健一郎氏が代表を務める映像教材制作・販売 映像制作 広告代理業を営む福井県を拠点とする会社で、TVCMから3DCGまでなんでもこなす映像プロダクションです。

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

Photoshop、After Effects、Premier Pro、Cinema4D の映像教材やC4Dマテリアルの企画販売を行っています。

福山氏は、映像制作の現場で自身が苦労した経験から、「映像制作に必要な知識が一貫してまとめられた わかりやすい教材がない」ことを憂いて「無いなら自分で作ってしまえばいい!」と実際に作ってしまったわけです。神です。

CUBELIC のサイトにあるテクニカルブログ専門用語辞典は、映像制作に関する「現代用語の基礎知識」の様になっており、これを読むだけでも映像制作に関する「理解」が相当深まるので、特に初心者の人は「これが知りたかった!」で感涙に咽ぶと思います。

映像制作会社のつくる動画教材ってどんな内容?難しいの?

入門編1/4 だけでも良いので、まずはコチラの動画(リンク)を見て下さい。

全くの未経験者でも、映像制作に関する全体的な流れが、大まかに分かる内容になっています。

教材では、より実践的な奥深い内容になっており、ここまで言及してくれる動画教材は非常に少ないです。

CUBELICの公式サイトには、唸るほどチュートリアルのプレビュー動画が沢山ありますよ。

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

CUBELIC公式はコチラ

CUBELICの教材が選ばれる理由

CUBELICの教材が選ばれる理由

CUBELIC が選ばれるのには理由があります。

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

選ばれる理由

  • 日本で唯一映像制作会社が企画・制作した実践的な教材!
  • オンラインスクールばりの充実したコンテンツ!
  • ここまで分かりやすいCINEMA4D の教材は他にはない!

教材を購入するリピーターは80%以上で返品に関してはなんと0%という実績を誇ります。

そしてCUBELIC の教材は、こんな人に向いています

こんな人にオススメ

  • 映像制作のプロを目指してたい!YouTube でプロレベルの動画を作りたい!
  • オンラインスクールは金銭的に無理だけど、映像制作の現場で活躍する人からスキルだけでなくノウハウまで、一貫した内容で体系的に動画教材で学びたい!
  • CINEMA4D を使って3DCG を作成したい!

CUBELIC の動画教材は、これから動画編集を始めようとしている方、質の高いYouTubeの動画配信をしたい方、映像業界のプロを目指している方まで全ての人が使える講座内容になっています。

プロになるプロを育てる映像講座

CUBELIC公式はコチラ

まとめ

3DCGを覚えたい人はCUBELICの動画教材が超おすすめ!|After EffectsとCINEMA4D(Lite)の使い方と連携方法

CUBELIC教材の魅力的なところは、「Element 3D」「Trapcode Particular」「Trapcode Form」といった超有名プラグインの格好いいチュートリアルがあり、学ぶ者に「この表現方法が知りたかったんだYO!」と言わしめるところだと思います。

「RayTrace3D」「Photo3D」「タイポグラフィアニメーション」や「HorrorHouse」など、「これ!やってみたい!」と<チャーム>にかかってしまうチュートリアルが沢山あります。

見る者を魅了する性質なのは、サキュバスとCUBELIC の性ですね。(謎

個人的には、冒頭で紹介したYouTube動画の「C4D Lite」アニメーションチュートリアルと「C4D・After Effects」を使った3DCG カメラワークチュートリアルに魅了されてしまいました。

<CUBELIC公式> プロになる!プロを育てる!映像講座 CUBELIC

今回はここまで。

ではまた。

CUBELIC公式はコチラ

よく読まれている記事

iPhoneでAmazon Music HDのハイレゾを聴く方法を超解説! 1

盛り上がりを見せる各社の定額制音楽聴き放題サービス。 その中でも高音質・高解像度のハイレゾ・ストリーミングサービスの「Amazon Music HD」ですが、実はiPhone単体でハイレゾを聴くことは ...

iFi Audio xDSD GRYPHON はUSB-DACのSingularity!(レビュー) 2

今回はiFi の新製品USB-DAC「iFi audio xDSD GRYPHON」を速攻レビューします! 「iFi audio xDSD GRYPHON」はポータブルUSB-DAC のSingula ...

3

超高音質・超高解像度・ハイレゾ楽曲が聴き放題と言われる “Amazon Music Unlimited” のすごいところって分かりますか? この記事では、Amazon Music Unlimited ...

VGP2021受賞!ハイレゾ音源を聴くおすすめのイヤホン22選! 4

イヤホンは無線より有線の方が断然、音質が良いです。 この記事では高音質なハイレゾ音源を聴く事が出来るスペックを持ち、管理人が実際に聴いてみた「VGP2021受賞!ハイレゾ音源を聴くおすすめイヤホン24 ...

Apple Music のハイレゾ・ロスレス・空間オーディオの聴き方 5

この記事では、iPhone などでApple Music のハイレゾ音源を聴く方法を徹底解説します! 実は、iPhone などのApple デバイス単体ではハイレゾを聴くことは出来ません。 では何故ハ ...

ハイレゾ対応おすすめイヤホン34選!|VGP2022受賞! 6

有線イヤホンの高音質化が止まりません。ファッション性も高まってきています。 この記事では高音質なハイレゾ音源を聴く事が出来るスペックを持ち、管理人が実際に聴いてみた「VGP2022 を受賞したおすすめ ...

USB-DAC内蔵ハイレゾ対応ポータブルアンプおすすめ5選!|VGP2022受賞! 7

スマホでAmazon Music Unlimited の「最大” 192kHz/24bit " ハイレゾ音源」を余すことなく楽しむためには、対応イヤホンとUSB-DAC が必要です。 この記事では、筆 ...

BenQ PD2725U 徹底レビュー!|VGP2021 SUMMER 金賞受賞! 8

MacBook Pro におすすめ!BenQ PD2725U デザイナーモニター徹底レビュー! MacBook Pro で写真や動画等を編集して出来上がったものを印刷したり異なるデバイス(外付けディス ...

H&Y フィルターの風景と人物撮影に適したおすすめ構成とレビュー! 9

今回はH&Y フィルターから機材をお借りして、初心者でも「ワンランク上の風景・ポートレート撮影」ができる角形・丸形フィルターのおすすめ構成とその作例と交えながらレビューします! あの憧れの写真 ...

電動昇降デスク(スタンディングデスク) FlexiSpot E7 で健康被害から自分を守る! 10

長時間パソコンに向かっていると「腰が痛い」とか「脚の膝の裏から下が痺れて辛い」といった悩みを抱える人は多いと思います。 この記事では、「電動昇降スタンディングデスク FlexiSpot E7」の徹底レ ...

-Lifestyle, 学び
-, , , , ,