本記事では、社会人でもAdobe CC アカデミック版を学割で安く購入できる「デジハリ Adobe マスター講座【ソフト付属】」と「ヒューマンアカデミー たのまな Adobe CC 通信講座」のどちらを選べば良いか徹底比較します。
Adobe Creative Cloud をAdobe と直接サブスク契約していると、相当費用が掛かると思います。
そこで、Adobe CC を格安で使ってみませんか?
まだ、Adobe と Creative Cloud の契約期間が残っている方でも乗り換え可能ですよ!
これを機に、Adobe Creative Cloudをお得に格安で使ってしまいましょう!
-
-
デジハリ「Adobeマスター講座」を2年目以降も継続して使う方法と注意点を超解説!
折角デジハリで格安購入したAdobeCC なのに、プランの終了が迫ってデジハリを更新する方法が分からないと焦っている、そこのあなたに朗報です! この記事では、デジハリ「Adobeマスター講座」を2年目 ...
続きを見る
デジハリ「Adobeマスター講座【ソフト付属】」と「たのまな」を比較してみた!
筆者は、長年Adobe と直接 ”Creative Cloud コンプリートプラン” のサブスクリプション契約をしていたのですが、Adobe が値上げしたこともあって、真剣に価格の安いオンラインスクールのアカデミック版に乗り換えを検討してみたわけです。
デジハリに問い合わせてみた
問い合わせた内容が
- 現在Adobeとの年間サブスリプション終了まで残り1ヶ月あります。今申し込んでもその残り期間は無駄にならないでしょうか?
- 価格がとても安いのですが、何かAdobeと直接契約する違いはありますか?
- iPad版PhotoshopやIllustratorも使用可能ですか?
- 通信講座の内容は選択できますか?
- 社会人でもアカデミック版を使用出来るのですか?
夜中に問い合わせたのですが、同日昼にはメールで回答が来ていました。
その内容を簡単に説明すると、
- デジハリに申し込み後、メールでシリアルコードをお知らせします。その後、Adobeカスタマーサポートに電話をして、「デジハリとの契約に切り替えたい」と伝えれば、電話で処理してくれます。その時に、Adobe側で契約残日数も加算してくれるので無駄にはなりません。
- Adobeと契約しても本校で契約してもご提供できるサービス内容は同じです。デジハリでは無料の通信講座もご用意しております。また、使用出来るアプリの制限もありませんし、いつでも最新のバージョンをご利用頂けます。
- 勿論、お使い頂けます。
- 別のコースの受講を希望される場合は、そちらのコースを選択して頂く必要があります。
- お使い頂けます。当校の生徒様になるので全く問題ありません。
メリットしかないですね。
デジハリAdobe CC マスター講座【ソフト付属】をチェック
講座に含まれるもの
- AdobeCC学生・教職員版ライセンス1年分
- 基礎が学べるオンライン動画教材約46時間
- 1ヶ月の動画視聴期間
- 2ヶ月の課題添削期間
金額
- 39,980円/年(税込み)
納期
- 即納(メールでシリアルコードを送付)
24時間365日、たとえ夜中でもお正月でも思い立ったときに申し込む事ができて、いつでも即納です。
Adobeマスター講座[ソフト付属]の詳細を見てみる
\Adobe CC学生・教職員版1年分・1ヶ月の動画視聴と2ヶ月の課題添削付き/
Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座
ヒューマンアカデミー たのまな Adobe CC 通信講座をチェック
講座に含まれるもの
- アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月視聴用ID・PASS
- Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人版)
12ヶ月版ソフトウェア(24桁)LIVEコード
金額
- 39,980円/年(税込み)
納期
- 約3〜5営業日(1週間)(全てEメールにて納品)
ヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信 の詳細を見てみる
「デジハリ」と「たのまな」の違いは?
信頼性は?
両校ともアドビプラチナスクールパートナーで信頼性は抜群です。
Adobe のHPにも掲載されています。
参考
(リンク)アドビ スクールパートナー一覧
費用は?
費用
両校とも費用は同じ、39,980円/(税込み)
キャンペーンとかあるの?
デジハリ「Adobeマスター講座【ソフト付属】」は、いつ申し込んでも同じ内容です。
キャンペーンや特典も特にないです。
「たのまな」は、期間を区切って「学習応援キャンペーン」を行っています(2021年1月12日から「学習応援キャンペーン」が開始)。
キャンペーンがあるからといって「たのまな Adobe CC 通信講座」の価格 39,980円(税込み)が安くなることはありません。
特典も特にないです。
通信講座の内容は?
それぞれの講座の内容です。
デジハリAdobe CC マスター講座【ソフト付属】
「オンライン動画教材約46時間」・「1ヶ月の動画視聴期間」・「2ヶ月の課題添削期間」
ヒューマンアカデミー たのまな Adobe CC 通信講座
「アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月」
課題の添削までしてくれる「デジハリ」の方が、サービス面では良いですね。
両校のHPをチェックしてからどちらを選ぶか決めれば良いと思います。
ヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信 >>>
社会人がアカデミック版を使用出来るの?
結論から言うと使えます。
その理由をデジハリに尋ねたところ、
「当校の生徒扱いになるので、社会人でも誰でも申し込みは可能です。」
とのことでした。
さらに、商用利用も可能とのことでした。
デジハリAdobe CC マスター講座【ソフト付属】を選ぶメリットとデメリット
デジハリを選ぶメリット
- 安くAdobe Creative Cloud が使える
- 納期は即納(メールでシリアルコードが送付されてくる)
- 本気で学びたい人に向けて様々なオンライン学習コースが用意してある
- ガチで学びたい人向けて全国に「デジタルハリウッドSTUDIO」というリアルスクールがある
- 商用利用も可能
- 求人や仕事の紹介までしてくれる
デジハリAdobe CC マスター講座【ソフト付属】を選ぶデメリットはないです。
思いつきません。
今回、筆者が申し込んだのは、Adobeマスター講座[ソフト付属]というものです。
使用するアプリの制限も無く普通に使えますよ。
\Adobe CC学生・教職員版1年分・1ヶ月の動画視聴と2ヶ月の課題添削付き/
Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座
-
-
デジハリ「Adobeマスター講座」を2年目以降も継続して使う方法と注意点を超解説!
折角デジハリで格安購入したAdobeCC なのに、プランの終了が迫ってデジハリを更新する方法が分からないと焦っている、そこのあなたに朗報です! この記事では、デジハリ「Adobeマスター講座」を2年目 ...
続きを見る
ヒューマンアカデミー たのまな Adobe CC 通信講座を選ぶメリットとデメリット
たのまなを選ぶメリット
- 安くAdobe Creative Cloud が使える(キャンペーン中のみ)
- 商用利用も可能
たのまなを選ぶデメリット
- キャンペーン期間中に申し込まないとAdobe と金額が変わらない
- 納期が遅い(3〜5営業日/約1週間)
- 通信講座で使用しているAdobe Creative Cloud のアプリのバージョンがCS と古すぎる
それで最終的に「Adobeマスター講座[ソフト付属]」に申し込みをしました。
デジハリAdobe CC マスター講座【ソフト付属】に申し込んでみた
Webから必要事項を記入して送信すると、速攻メールが返ってきました。
メールの内容に沿って自分で手続きを完了させれば良かったのですが、一抹の不安があったためデジハリに電話をしたところ、
「Adobeさんに電話して”デジハリに切り換えたい”と言えば全部やってくれますよ」
と言われました。
その言葉に甘えて、Adobeに電話をして「デジハリに切り替えたいのですが?」と言っただけで、
「分かりました。残契約日数も加算してご利用になれるようにしておきますね」
と全て手続きをしてくれて、何の変わりもなくサインインしてアプリケーションを使うことが出来ました。
するとデジハリからメールが。
あっさりしすぎて拍子抜けです。
一応専用URLからオンラインの受講内容をチェックしておこうと思って見てみると、Udemyで見たことがある講師が出ていましたよ。
\Adobe CC学生・教職員版1年分・1ヶ月の動画視聴と2ヶ月の課題添削付き/
Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座
本気でクリエイターを目指すなら「デジハリ・オンラインスクール」がおすすめ!
本気でクリエイターを目指すあなたに朗報です。
ネットでのオンラインスクールであるが為に、強靱な意志をもって毎日学習しないと、折角投資したお金も無駄になってしまいます。
折角覚えたスキルも3日も経つと「あれ?どうやったっけ?」となるわけです。
それでも、
- Webデザイナーとして転職したい!
- スキルを身につけキャリアアップしたい!
- フリーランスとなり自由に働きたい!
という人には、デジハリ・オンラインスクールがおすすめです!
デジハリのオンラインスクールは、受講した人が「ただ動画を眺めるだけ」という、ありきたりなものじゃありません。
どんなに意志が弱くて三日坊主の人でも、一人で学ぶ孤独が辛い人でも、継続学習ができてスキルを身に付ける事ができる、デジハリ・オンラインスクール独自のプログラムがあるので安心して下さい!
そもそもデジハリ・オンラインスクールとは?
デジハリ・オンラインスクールHP
業界の声を元にデジタルコンテンツ制作専門スクールとして設立された「デジタルハリウッド」が母体となって運営しているオンラインスクールです。
デジハリ・オンラインスクール|Web、CG、映像、プログラミングの通信講座>>>
インターネットさえあれば「いつでも」「どこでも」「何度でも」好きなときにアドビシステムズ社のデザインソフトを学ぶ事が出来ます。
卒業後、有名企業に就職・独立も夢じゃないそうです。
特に、映像、3DCG、アニメなど、他社ではなかなか体系化されていないカリキュラムも幅広く提供しているのがデジハリの強みです。
\デジタル・ハリウッド大学と同じカリキュラムがオンラインで学べる!/
安心・充実の就職サポート!Web、3DCG、映像、アニメ、プログラミングのデジハリオンラインスクール!
ココがポイント
教材はオンラインスクールだけでなく、デジタルハリウッド大学でも使用されている、トップクリエイター監修のものを使用しています
受講期間内なら24時間いつでも受講可能で、申し込みの日から直ぐに受講開始できます。
インターネットにつながったパソコンさえあれば、「いつでも」「どこでも」学習できるので、旅行が趣味の人や、転勤族、地方在住の人、海外転勤前の人など、世界中で活かせるスキルを身に着けたい方におすすめです!
ココがポイント
デジハリ・オンラインスクールは、集中力が持続しやすいよう15分~20分ごとに区切られた動画で、要点をしっかり覚える事ができます
また、2020年から「オンライン・アダプティブ・サポート」というプログラムを提供開始しています。
「オンライン・アダプティブ・サポート」とは、
「受講開始時に設定した目標を必ず達成できるよう、受講生ひとりひとりの学習進捗を見守ります」という任意参加型のプログラムで、
- 学習中の質問は、回数無制限で受付。zoom個別相談(予約制)で、対面サポートも実施(「ネット動画クリエイター講座」のみ未対応)
- 専用のSNSや交流会を通じて、オンラインでも同じ目的を持つ仲間たちとコミュニケーションできる(孤独にならないための仕組み)
という、モチベーションを維持し続けることができる仕組みが整っているのです!
Web デザインや注目を集めている3DCG・映像のスキルを身に付けることで、キャリアアップや転職にも有利で、忙しい社会人や、まとまった時間の確保がしにくい育児中の人でも、自身のペースで着実に学習を進めることができます。
デジハリ・オンラインスクールなら、外出が難しいコロナ禍においても一切通学することなく在宅で勉強して、収入を得る基盤を築くことができますね。
また、Adobeマスター講座[ソフト付属]やデジハリ・オンラインスクールを受講すると、「デジタルハリウッド株式会社 xWORKS事務局」から仕事の案件や求人の案内を紹介してくれます!
これからフリーランスになろうとする人や、既にフリーランスの人、スキルを身に付けて転職を希望している人にとって、とても有り難いサービスです!
ココがポイント
デジハリで学ぶと求人やお仕事の案件や求人も紹介して貰えます
実際の話、フォトショやイラレの操作方法を本を読んだり、After EffectsやPremier で使われる用語の意味や操作につまずいた所をネット検索してその場限りで覚えたつもりになっていても、継続して体系的に学習と実践をしないとなかなか身につかず、作品作りに対するインスピレーションも自分だけではなかなか沸いてこないのが実情です。
プロの講師と一緒に学習できるメリットは、自分の苦手なところ、つまずくところ、意味が分からないところをその場で聞けるところにあります。
なにより、常に最新バージョンのアプリで教えて貰え、疑問や質問にその場でアドバイスをくれる講師がそばにいることはとても心強いことですし、短期間に実力を付けることができるので、卒業後は実際の現場でスムーズに作業を行なうことができます。
また、受講中に使用したソフトは、卒業後も仕事で使用できるため、すぐに自宅をデザイン事務所にすることだって出来るんです。
早ければ半年でクリエイターの仲間入りも可能です。
\デジタル・ハリウッド大学と同じカリキュラムがオンラインで学べる!/
安心・充実の就職サポート!Web、3DCG、映像、アニメ、プログラミングのデジハリオンラインスクール!
デジハリのリアルスクールで学ぶ(最後の手段!)
デジハリ・オンラインスクールさえも続ける自信が無く、それでもAdobe のソフトが使える様になりたいという、意思が豆腐のあなたに朗報です。
そんな方には、「Web制作会社が運営」している「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」がおすすめです。
現役クリエイターによる直接指導|Webクリエイタースクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】を見てみる
スクールは上野、池袋と大宮(埼玉県)にあるので関東在住の方限定になってしまいますが、LIGが運営するWebクリエイター養成スクールの最大の特長が
Web制作会社(株式会社LIG)が運営するスクール現役クリエイターによる直接指導
コンサルタントによる厚い転職支援
デジタルハリウッド社と業務提携
LIG運営のコワーキングスペース使い放題
と至れり尽くせりの学び環境です。
スクールの外観もカフェの様にお洒落ですね。
先ずは説明会(無料)だけでも参加してみては如何ですか?
人生の転機が訪れるチャンスになるかもしれませんよ!
また、デジハリが運営するリアルスクールに入学するのも良いと思います。
実は、全国にデジハリのリアルスクールがあります。
ライターから一言
デジハリには北は北海道から南は九州・沖縄まで「デジタルハリウッドSTUDIO」という専門スクールもありますよ
そこで仲間達と共に互いに刺激し高め合って、次代のクリエイターを目指すのもいい思います。
何より、インスピレーションを刺激する仲間と出会えて作品作りに没頭できるので、スキルを身に付ける一番の早道です。
卒業してから横の繋がりを持てるのもメリットですね。
おわりに
Adobeマスター講座[ソフト付属]は、24時間365日、たとえ夜中でもお正月でも、思い立ったときに申し込む事ができます。
申し込みした後、Adobeに「デジハリに切り替えたい」と電話をすれば、自分でするのが不安な移行手続きも全て済ませてくれる(今の契約の残日数も足してくれる)ので、面倒なことは一切ありません。
実のところ、Web業界や映像制作など、クリエイティブ分野での人不足は深刻なのです。
ライセンス(資格)ではなくスキルを身に付けて、新たな一歩を踏み出してみませんか?
それではみなさん、よきクリエイティブライフを!
\Adobe CC学生・教職員版1年分・1ヶ月の動画視聴と2ヶ月の課題添削付き/
Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座
\デジタル・ハリウッド大学と同じカリキュラムがオンラインで学べる!/
安心・充実の就職サポート!Web、3DCG、映像、アニメ、プログラミングのデジハリオンラインスクール!
(参考)Adobe Creative Planの価格表
まずAdobe と直接契約(サブスクリプション)した場合の費用を確認してみます(2020年9月末時点)。
表内価格は、すべて税別です。
フォトプラン
LightroomとPhotoshopが使えるプラン |
単体プラン
一つのアプリだけを選んで使うプラン |
コンプリートプラン
20以上の全てのデスクトップ・モバイルアプリが使えるプラン |
年間プラン月々払い
980円/月〜 ⇒ 980円/月×12ヶ月=11,760円/年 |
年間プラン月々払い
2,480円/月 *Acrobat DCは1,580円/月 *InCopyは480円/月 |
年間プラン月々払い
5,680円/月 ⇒ 5,680円/月×12ヶ月=68,160円/年 |
年間プラン一括払い11,760円/年〜
*銀行振込・コンビニ決済ご利用可能 |
年間プラン一括払い
26,160円/年 *銀行振込・コンビニ決済ご利用可能 |
年間プラン一括払い
65,760円/年 *銀行振込・コンビニ決済ご利用可能 |
--- | 月々プラン月々払い
3,480円/月 *Adobe XD は1,180円/月 *Dimension は2,480円/月 |
月々プラン月々払い
8,980円/月 ⇒ 8,980円/月×12ヶ月=107,760円/年 |
- Adobe Creative Cloud コンプリートプランを「月々プラン月々払い」で契約すると、年間で118,538円(税込み)かかることになります。
- 年間プラン一括払いだと、72,336円/年(税込み)かかる事になります。
- 月々の出費を抑えるために「年間プラン月々払い」を選んでも、毎月6,248円を支払い、年間で74,976円/年(税込み)かかる計算になります。
- また月々契約でも年間契約でも、初回注文後14日以内に解約する場合は全額返金されますが、14日経過後に解約する場合は料金は返金されず、サービスは契約期間の終わりまで継続されます。
これを高いと取るか安いと取るかは各自の判断に任せますが、個人的には結構な負担です。